ホームページ

モニター

Evnia Gaming Monitor

OLED ゲーミングモニター

革新を超えるゲーム体験

Evnia OLED ゲーミングモニターの正確な色再現性には、誰もが目を奪われるはず。革新的な Ambiglow がゲーミング環境の常識を再定義し、ゲーム機器だけでなく、ゲーム体験をもレベルアップします。

さらに詳細をみる

革新を超えるゲーム体験

  • Evnia 8000
  • 42(41.54 インチ/105.5 cm 対角)
  • 3840 x 2160(4K UHD)

深みのある黒のディテールでリアルな映像を実現する OLED ディスプレイ

このフィリップス OLED ディスプレイは、より広い視野角と、卓越したリアルな映像を実現します。深みのある黒はシャドウとハイライトのディテールを正確に再現。驚異的な映像体験を提供します。

デバイスとモニター間の入力遅延を低減

入力遅延とは、接続されたデバイスで操作を行ってから、その結果が画面に表示されるまでの経過時間です。低遅延により、デバイスからコマンド入力した結果がモニターに表示されるまでの遅延時間が短縮されるため、ハイペースで展開されるゲームなど、何よりも速度が重要視されるビデオゲームのプレイに効果的です。

AMD FreeSync™ Premium。ティアリングのないスムーズなゲーミング

ゲームをプレイするのに、動きがぎこちなかったり、映像が壊れていたのでは話になりません。AMD FreeSync™ Premium は本格的なゲーマーに、最高の性能でティアリングのないスムーズなゲームプレイ体験を提供。高リフレッシュレート、低フレームレート補正、低遅延で、妥協せず思う存分楽しめます。

VESA ClearMR 8000:信頼性の高い高画質な画像を実現

ウルトラクリア 4K UHD(3840x2160)解像度で精確性を実現

動的ライティング:すべてのデバイスのライティングを同期します。

True 10 bit ディスプレイが、より滑らかなグラデーションを実現

DTS Sound™ による拡張オーディオ

2 台のデバイスの複数ソースにアクセス・表示

1 本の USB-C ケーブルでノート PC を接続

AI 強化型 Ambiglow:エンターテインメント環境を強化

ゲーマー用に最適化された SmartImage ゲームモード

Ultra Wide Color の広色域で鮮明な映像を実現

技術仕様
  • 画像/表示

    パネルサイズ

    41.54 インチ/105.5 cm

    縦横比

    16:9

    モニターパネルの種類

    OLED

    ピクセルピッチ

    0.2395 x 0.2395 mm

    明るさ

    Peak: 450 nit, Normal: 135  nit

    表示色数

    約 10 億 7000 万色(10 ビット)

    色域(標準値)

    NTSC 110.3%*、sRGB 131.3%*、Adobe RGB 93.6%*

    色域(最小)

    DCI-P3:98.5%*

    コントラスト比(標準値)

    1,500,000:1

    SmartContrast

    100,000,000:1

    応答時間(標準値)

    0.1 ミリ秒(グレー対グレー)*

    表示角度
    • 178º(横)/178º(縦)

    • @ C/R > 10000

    画像拡張

    SmartImage ゲーム

    最大解像度

    3840 x 2160 @ 138 Hz*(オーバークロック)

    有効表示領域

    919.68(横)x 517.32(縦)

    スキャン周波数

    30~255 kHz(横)/48~138 Hz(縦)

    sRGB

    色差

    < 2(sRGB)

    Flicker-Free

    ピクセル密度

    106.06 PPI

    ローブルーモード

    ディスプレイ画面コーティング

    アンチグレア、2%の低反射、ヘイズ 25%

    低遅延

    EasyRead

    Adaptive sync

    AMD FreeSync™ テクノロジー

    Premium

    HDR

    HDR 10 対応

    Ambiglow

    3 サイド

    ピクセル形式

    RWBG ストリップ調整

    Windows 動的ライティング

  • コネクティビティー

    信号入力

    HDMI 2.1 x 2、DisplayPort 1.4 x 1、USB-C x 1(DP Alt モード、Power Delivery)

    同期入力

    個別の同期

    オーディオ(入力/出力)

    オーディオ出力

    HDCP

    HDCP 1.4(HDMI/DisplayPort/USB-C)、HDCP 2.2(HDMI/DisplayPort/USB-C)、HDCP 2.3(HDMI/DisplayPort/USB-C)

    USB ハブ

    USB バージョン 3.2 Gen 1/5 Gbps、USB-B アップストリーム x 1、USB-A ダウンストリーム x 4(うち急速充電 B.C 1.2 x 2)

  • 最適な出力性能を得るために、このフィリップスディスプレイの最高解像度とリフレッシュレートに対応するグラフィックカードを必ず使用してください。
  • 応答時間値は SmartResponse に相当
  • CIE1976 に基づく DCI-P3 範囲
  • NTSC 領域(CIE1976)
  • sRGB 領域(CIE 1931)
  • CIE1976 に基づく Adobe RGB 範囲
  • USB-C の電源供給および充電機能については、お使いのノート PC/デバイスが USB-C 標準の電源供給仕様に対応している必要があります。詳細は、ノート PC のユーザーマニュアルを参照していただくか、メーカーまでお問い合わせください。
  • USB-C ビデオ転送には、お使いのノート PC またはデバイスで USB-C DP Alt モードへの対応が必要
  • 2020 Advanced Micro Devices, Inc. All rights reserved. AMD、AMD Arrow ロゴ、AMD FreeSync™ およびその組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc. の商標です。その他の名称は識別のみを目的として記載されており、各企業の商標です。
  • 実際のモニターは図と異なる場合があります。